ieのメモリリーク問題
こんばんは。
そろそろダイエットしようかと思うおじいさんです。昨年の秋にやったダイエットは体調不良でやめになっていましたが、そろそろやばい。65kgです。目標は8月に60kgです。一月2kg。
ついでに腹回りも引き締めたいので、腹筋も毎日やらねば、と。
それはともかく、周りでまたIEのメモリリーク問題について、再燃してきましたので、メモメモ。
Internet Explorer リーク パターンを理解して解決する
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/general/ie_leak_patterns.aspx
つうか、MSが出しているってのがなんとかならんのかと思いますが、MSの記事なんで、信用できます。
IE6はもうメンテするつもりないんだろうけれどさ。
個人的には、循環参照とクロージャの件は理解していたのですが、クロスページリーク、DOMの組み立て方によるメモリリークはまじかよ?という所。
これはまいったなあ。
で、ところでIE7のリリースからもうすぐ半年、2007年も2Qに入りましたが、日本でIE7を自動配布するっていうアナウンスは聞こえてきませんね。
予定だと、残りは6月しかなさそうなのですが、さすがにこの時期にないと6月も難しいんじゃないかと思ったりします。
#で、この自動配布が始まってもブラウザシェアが逆転しないと、日本人はUPDATEしてないのねー、という話しになりそう(^-^;)
そろそろダイエットしようかと思うおじいさんです。昨年の秋にやったダイエットは体調不良でやめになっていましたが、そろそろやばい。65kgです。目標は8月に60kgです。一月2kg。
ついでに腹回りも引き締めたいので、腹筋も毎日やらねば、と。
それはともかく、周りでまたIEのメモリリーク問題について、再燃してきましたので、メモメモ。
Internet Explorer リーク パターンを理解して解決する
http://www.microsoft.com/japan/msdn/ie/general/ie_leak_patterns.aspx
つうか、MSが出しているってのがなんとかならんのかと思いますが、MSの記事なんで、信用できます。
IE6はもうメンテするつもりないんだろうけれどさ。
個人的には、循環参照とクロージャの件は理解していたのですが、クロスページリーク、DOMの組み立て方によるメモリリークはまじかよ?という所。
これはまいったなあ。
で、ところでIE7のリリースからもうすぐ半年、2007年も2Qに入りましたが、日本でIE7を自動配布するっていうアナウンスは聞こえてきませんね。
予定だと、残りは6月しかなさそうなのですが、さすがにこの時期にないと6月も難しいんじゃないかと思ったりします。
#で、この自動配布が始まってもブラウザシェアが逆転しないと、日本人はUPDATEしてないのねー、という話しになりそう(^-^;)
この記事へのコメント