Flashの罠
今日は手抜きです。
Flashの罠の第2弾ということで。
・Flashで2880px以上の画像を表示すると、端が切れる。
→最近のデジカメは高性能ですからヤバイですね。
Flash10とかでは直ってほしいモンです。(^-^;)
・crossdomainの処理がIEとFFでは異なるらしい(06/10/2)
→原因はよくわからないのですが、次のようなドメイン関係の時に、
IEの場合crossdomain.xmlが効かないようです。
○状況
元HTML a.domain上に存在
親SWF b.domain上に存在
子SWF b.domain上に存在
crossdomain.xmlで、b.domainからのアクセスを許可。
○結果
FF:ちゃんと子ドメインが読み込める
IE:子ドメインが読み込めない
なんでなんでしょうか??
Flashの罠の第2弾ということで。
・Flashで2880px以上の画像を表示すると、端が切れる。
→最近のデジカメは高性能ですからヤバイですね。
Flash10とかでは直ってほしいモンです。(^-^;)
・crossdomainの処理がIEとFFでは異なるらしい(06/10/2)
→原因はよくわからないのですが、次のようなドメイン関係の時に、
IEの場合crossdomain.xmlが効かないようです。
○状況
元HTML a.domain上に存在
親SWF b.domain上に存在
子SWF b.domain上に存在
crossdomain.xmlで、b.domainからのアクセスを許可。
○結果
FF:ちゃんと子ドメインが読み込める
IE:子ドメインが読み込めない
なんでなんでしょうか??
この記事へのコメント